| 第57回例会(1999年度第1回) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日時 |
1999年04月25日(日) 14:30〜 |
|||||||
| 場所 |
立教大学5号館 院生控室 |
|||||||
| テーマ |
『株主総会』 奥村 宏著 岩波書店(岩波新書),1998年3月 |
|||||||
| 範囲 | 第1,2章 | |||||||
| 報告 | 報告者 | 割当 | レジュメ | |||||
| 今井 祐之 | 総て |
|
||||||
| 案内 | N/A | |||||||
| 地図 |
|
|||||||
| 記録 |
|
|||||||
| 第58回例会(1999年度第2回) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日時 |
1999年05月09日(日) 14:30〜 |
|||||||
| 場所 |
立教大学5号館 院生控室 |
|||||||
| テーマ |
『株主総会』 奥村 宏著 岩波書店(岩波新書),1998年3月 |
|||||||
| 範囲 | 第3,4章 | |||||||
| 報告 | 報告者 | 割当 | レジュメ | |||||
| 松田 淳 | 第3章 |
|
||||||
| Y. K. | 第4章 |
|
||||||
| 案内 |
|
|||||||
| 地図 |
|
|||||||
| 記録 |
|
|||||||
| 第59回例会(1999年度第3回) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日時 |
1999年05月23日(日) 14:30〜 |
|||||||
| 場所 |
立教大学5号館 院生控室 |
|||||||
| テーマ |
『明日を支配するもの』 ドラッカー著 ダイヤモンド社,1999年3月 |
|||||||
| 範囲 | 第1,2章 | |||||||
| 報告 | 報告者 | 割当 | レジュメ | |||||
| 今井 祐之 | 総て |
|
||||||
| 案内 |
|
|||||||
| 地図 |
|
|||||||
| 記録 |
|
|||||||
| 第60回例会(1999年度第4回) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日時 |
1999年06月13日(日) 14:30〜 |
|||||||
| 場所 |
立教大学5号館 院生控室 |
|||||||
| テーマ |
『明日を支配するもの』 ドラッカー著 ダイヤモンド社,1999年3月 |
|||||||
| 範囲 | 第3,4章 | |||||||
| 報告 | 報告者 | 割当 | レジュメ | |||||
| 浅川 雅巳 | 総て |
|
||||||
| 案内 |
|
|||||||
| 地図 |
|
|||||||
| 記録 |
|
|||||||
| 第61回例会(1999年度第5回) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日時 |
1999年06月27日(日) 14:30〜 |
|||||||
| 場所 |
立教大学5号館 院生控室 |
|||||||
| テーマ |
『明日を支配するもの』 ドラッカー著 ダイヤモンド社,1999年3月 |
|||||||
| 範囲 | 第5,6章 | |||||||
| 報告 | 報告者 | 割当 | レジュメ | |||||
| 今井 祐之 | 総て |
|
||||||
| 案内 |
|
|||||||
| 地図 |
|
|||||||
| 記録 |
|
|||||||
| 第63回例会(1999年度第7回) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日時 |
1999年10月24日(日) 14:30〜 |
|||||||
| 場所 |
立教大学5号館 院生控室 |
|||||||
| テーマ |
『どこへ行く 社会主義と資本主義』 山口 正之・森岡 孝二・大西 広著 かもがわ出版(かもがわブックレットNo.29),1990年4月 |
|||||||
| 範囲 | 「資本主義と社会主義の現実から学ぶ」(大西 広) | |||||||
| 報告 | 報告者 | 割当 | レジュメ | |||||
| 今井 祐之 | 総て |
|
||||||
| 案内 |
|
|||||||
| 地図 |
|
|||||||
| 記録 |
|
|||||||
| 第64回例会(1999年度第8回) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日時 |
1999年11月14日(日) 14:30〜 |
|||||||
| 場所 |
立教大学5号館 院生控室 |
|||||||
| テーマ |
『セーフティーネットの政治経済学』 金子 勝著 筑摩書房(ちくま新書214),1999年9月 |
|||||||
| 範囲 | プロローグ,第1〜3章 | |||||||
| 報告 | 報告者 | 割当 | レジュメ | |||||
| Y. K. | プロローグ,第1章 |
|
||||||
| 今井 祐之 | 第2,3章 |
|
||||||
| 案内 |
|
|||||||
| 地図 |
|
|||||||
| 記録 |
|
|||||||
| 第65回例会(1999年度第9回) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日時 |
1999年11月28日(日) 14:30〜 |
|||||||
| 場所 |
立教大学5号館 院生控室 |
|||||||
| テーマ |
『セーフティーネットの政治経済学』 金子 勝著 筑摩書房(ちくま新書214),1999年9月 |
|||||||
| 範囲 | 第4〜6章,エピローグ | |||||||
| 報告 | 報告者 | 割当 | レジュメ | |||||
| 小湊 浩二 | 第4,5章 |
|
||||||
| 城戸 慎太郎 | 第6章,エピローグ |
|
||||||
| 案内 |
|
|||||||
| 地図 |
|
|||||||
| 記録 |
|
|||||||
| 第66回例会(1999年度第10回) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日時 | 2000年01月16日(日) 14:30〜 |
|||||||
| 場所 | 立教大学5号館 院生控室 |
|||||||
| テーマ | 「自由貿易問題についての演説」 マルクス著 大月書店(『マルクス・エンゲルス全集』,第4巻,第457〜471頁) |
|||||||
| 範囲 | 全部 | |||||||
| 報告 | 報告者 | 割当 | レジュメ | |||||
| Y. K. | 総て |
|
||||||
| 案内 |
|
|||||||
| 地図 |
|
|||||||
| 記録 |
|
|||||||
| 第67回例会(1999年度第11回) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日時 | 2000年02月06日(日) 14:30〜 |
|||||||
| 場所 | 法政大学大学院棟(市谷) 803教室 |
|||||||
| テーマ | 『雇用不安』 野村正實著 岩波書店(岩波新書567),1998年7月 |
|||||||
| 範囲 | 序章,第1〜3章 | |||||||
| 報告 | 報告者 | 割当 | レジュメ | |||||
| 今井 祐之 | 総て |
|
||||||
| 案内 |
|
|||||||
| 地図 |
|
|||||||
| 記録 |
|
|||||||
| 第68回例会(1999年度第12回) | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日時 | 2000年02月20日(日) 14:30〜 |
|||||||
| 場所 | 法政大学大学院棟(市谷) 803教室 |
|||||||
| テーマ | 『雇用不安』 野村正實著 岩波書店(岩波新書567),1998年7月 |
|||||||
| 範囲 | 第4章,終章 | |||||||
| 報告 | 報告者 | 割当 | レジュメ | |||||
| 浅川 雅巳 | 総て |
|
||||||
| 案内 |
|
|||||||
| 地図 |
|
|||||||
| 記録 |
|
|||||||
| 期間 | 種類 | 在庫 | サイズ |
|---|---|---|---|
| 前半期 |
|
368KB | |
| HTML(Lha圧縮) |
|
8KB | |
| 後半期 |
|
395KB | |
| HTML(Lha圧縮) |
|
9KB |
| 期間 | 種類 | 在庫 | サイズ |
|---|---|---|---|
| 前半期 | PDF(Lha圧縮) |
|
2,520KB |
| 後半期 | PDF(Lha圧縮) |
|
2,930KB |