| 表題: | [ism-topics.368] Story Of a HAI-ZIN (No.1) |
|---|---|
| 投稿者氏名: | 今井 祐之 |
| 投稿日時: | 2001/01/10 00:49:27 |
| ジャンル: | 話題提供(電源ユニット) |
| コード: | コンピュータ技術 |
元発言はありません。
| 表題 | 投稿者氏名 | 投稿日時 | 関係 |
|---|---|---|---|
| [ism-topics.369] Story Of a HAI-ZIN (No.2) | 今井 祐之 | 2001/01/10 00:55:55 | 続き |
この投稿はコンピュータについての技術的な問題をオチャラケて扱ったものです。興味のない方はどうかお読みにならないようお願い申し上げます。俺の投稿は大抵はゴミですが,これは本当に読む価値のない,ゴミの中のゴミです。
================
ラ・マン〜廃人〜
================
主題歌:松田聖子『ブッこわれて,廃jing』
♪ブッこわれて,廃人〜
♪おもちゃじゃないの,廃人〜
♪無理を突き通して〜
これからするお話は,私の愛用するインチキパソコン,ジェニー3号と私と
愛と葛藤の日々を描いた大河ドラマである。
--------------
第一回 青春編
--------------
私は10GBのHDDをプライマリのマスタに,また通常は720MBのHDDをセカンダ
リのマスタに繋いでいる。時々,バックアップの必要上から,720MBの代わり
に1.2GBのHDDを繋ぎ替える。ただ最近,肝心の10GBのHDDの容量が足りなくな
ってしまったので,二代目のHDDを買い足すことにした。
私はこの2年間あまりの間,パソコン雑誌というものを買ったことがない。
金がないからだ。だからパソコン関連の最新知識には全く疎い。疎いが金はな
いから,新宿のジャンクショップに行って,バルク品のHDDを探した。
Ultra-ATA/100,回転数7200RPM,容量30GB,バッファ2MB,シークタイム
8.5msが最近の売れ筋のようだ。てゆーか,店においてあるのはUltra-ATA/100
ばかりだ。俺様のマザーはUltra-ATA/100に対応していないから(動くことは
動くが)猫に小判だ。Ultra-ATA/66を探すのは苦労した。
おっと,Ultra-ATA/66,20GBのQuantumのバルク,「激安品」があるじゃな
いか。俺様はスペックを見た。ほぅ,シークタイム12ms,ちょっと遅いなぁ。
バッファは512KB,まぁ,こんなとこだろうな。回転数は……っと,ふむふ
む,4400RPMか。
え? 4400RPM? 4200でも5400でもなく,4400? なんじゃそりゃ〜! これ
が「激安」の秘密かい(笑)。
私はジャンクショップのジャンキー店員に尋ねてみた。
「えーらく中途半端な回転数だなもし」
ジャンキー店員は虚ろな目で答えた。
「音さ小さくさせっため,わーざと回転数落としてるだに」
──そりゃ誰も買わないぜ。激安品になるわけだ。てゆーか,そんなもん,作
るんじゃねー。回転数落とさずに静かにさせろー。
だが私にはお似合いだ。なにせ年末に買った数の子とからすみのせいで,私
の財布はヘリウムよりも軽いのだから。
早速自室で720MBのHDDをはずして,20GBのそれを付けることにした。俺の大
事なHDDはビニール袋に入っていた。解説書の類いは,紙っ切れ一枚入っていな
い。本当のバルクだ。
最初にやらなければならないのは,電源を切ることである。私は基本的に,
HDDを付け替えるときしか電源を切らない。HDDを付け替えるのも久しぶりだか
ら,電源を切るのも久しぶりだ。
なんかジャンパーの位置がよくわかりにくいけど,まぁ,いいや,適当にい
じくっちゃえ,ゲヘゲヘゲヘ。さぁ,スイッチオンだ!
──その時はまだ,二人の間にあんな出来事が起ころうとは,ジェニーには思
いもよらないことだったのです。